社員について

品質保証部門

当社の製品がおいしいと聞いたときに、一番やりがいを感じます

2023年入社 M.F釧路工場 品質管理課

タイムスケジュール

7:20
出勤
着替え
7:50
予定確認
8:00
朝礼
業務開始
包装日付確認、日報確認、検査、現場作業、データ入力
12:00
お昼休憩
13:00
業務
書類整理(ファイリング)、検査、現場作業、データ入力、苦情対応、工程検査
15:00
班長会議
当日の生産状況と翌日の生産予定確認、現場品管へ連絡
15:30
業務
書類整理(ファイリング)、検査、現場作業、データ入力、苦情対応、工程検査
17:00
退社

インタビュー

Q.入社のキッカケを教えてください。

 私が入社したきっかけは、大学は他県に進学していたので、就職は地元である北海道に戻って仕事がしたいという思いが強くありました。また、食べることが好きだったので、食品製造に関わる仕事に就きたいとも思っていました。私にとって食べることは一番の幸せなことなので、食を通してたくさんの人に幸せになってもらいたいという思いが強くあり、それを実現できるのが当社しかないという考えに至ったことが入社する決め手でした。

Q.現在の仕事内容を教えて下さい。

 事務仕事は、製品の製造記録書類の記入漏れ等の確認と回覧、ファイリング、工場内で使用する備品の発注、在庫管理をしています。
 製造現場では、缶やパウチの原料の温度・重量測定、缶の巻締検査やパウチのシール強度の確認、記録を行っています。
 検査業務は原料のヒスタミン検査、開缶検査、細菌検査等の出荷する製品の安全性を保証するための検査を行います。

Q.今の仕事のやりがいや魅力を教えてください。

 私は仕事をするなかで、人から当社の製品がおいしいと聞いたときに、一番やりがいを感じます。家族や友人、買い物している人から、この製品おいしくて買っている等の言葉を聞くと製造に関わっている製品が褒められているのが実感でき、うれしい気持ちと仕事を頑張ろうというモチベーションにもつながり、やりがいがを感じます。

Q.仕事を通じて成長したことを教えてください。

 最初はマニュアルを見てもただただパニックになって、仕事を片付けるのが精いっぱいでしたが、作業に慣れてからは目の前にある仕事を効率的に片づけるにはどうしたらいいかを状況によって判断できるようになりました。また、自分と違う世代の人とコミュニケーションをとることによって、知識や考え方の幅が広がりました。

Q.これからの夢や目標を教えてください。

 私のこれからの目標は、何事も一生懸命に取り組み仕事の幅を広げることです。どんなに小さなことでも、一生懸命取り組むことは無駄なことではないと考えているので、自分の仕事に対する意識次第で何かを見出し、多角的な視点をもって、どんな小さな仕事でも内容を意識して、その仕事から何を学ぶのかを考えながら業務を行っていき、自分の成長の糧にしたいです。

Q.就活生に一言お願いします!

 就活は、自分自身が何をしたいのか向き合う時間で、希望する会社に必要とされるのかなどと考えてつらく感じることもあると思います。ただ、みんながそれぞれの良さを持っています。自分自身の強みは何か、時には、自分は自分のままでいいんだという肯定する気持ちも大切だと思います。就活がすべてではありません、リラックスして挑んでください!